電話でのお問い合わせは(7:45〜18:30)TEL.042-421-9573
〒203-0021 東久留米市学園町二丁目1番23号
オリンピック・パラリンピック教育の講師としてラモス瑠偉さんをお招きし、「夢をあきらめない」をテーマに講演していただきました。
令和元年度 中学生の「税についての作文」で、東村山税務署長賞を受賞した生徒が、一日税務署長を務めました。署長訓示や多摩武蔵納税貯蓄連合会役員との意見交換会を行いました。
青少協のもちつきがあり、南中生もボランティアで大勢参加しました。
東京都社会保険労務士会武蔵野支部の方々を、3年生の授業にお招きしました。
午後、体験入学が行われ、学区の小学6年生が来校しました。生徒会役員から南中の説明を聞き、授業体験や部活動体験などをしました。
青少協主催の、小学生向けの芋ほりで、南中のたくさんの生徒がボランティアで参加しました。
昼休みは校庭で球技をする生徒がたくさんおり、晴れた日は特に盛り上がります。人気なのはバレーボール、サッカー、バスケットボールで、最近はラグビーも見かけます。
元気な歌声や美しいハーモニーが体育館いっぱいに響きました。どのクラスも2週間の練習期間、よく頑張りました。
今年度は「命の大切さ」をテーマに道徳を行いました。前半は各クラスでの授業、後半は豊島区立明豊中学校校長の小林豊茂先生の講演でした。小林先生からは、がんと戦いながら考えたことについてお話を伺いました。
後期生徒総会が行われました。
三者面談を前に、進路説明会を開催しました。
本日の生徒朝礼では、生徒会本部役員交代式と後期委員会認証式が行われました。
今日は理科の授業に積水化学工業株式会社の方々をお招きしました。プラスチックの種類やその違いを、様々な実験を通して学びました。
2年生が校外学習として都内見学をしました。班ごとに文化施設や名所などを訪ね、見聞を広めました。
生徒会本部役員選挙のため、立会演説会と投票を行いました。
9月13日、1年生が川越へ校外学習に行きました。歴史ある町並みを楽しむことができました。
9月5日〜7日の3日間、3年生は京都奈良へ修学旅行に行きました。天候に恵まれ、無事に全行程を終えて帰ってくることができました。